音の時間流

おはようございます。工事が終わったと思ったのに、何かまた新しい工事が始まってた。

 

最近ずっとゲームのことばかり書いてたから、このネタがなくてどうしようという感じが非常に懐かしい。どうしよう…。何とか捻り出さなくては…。

今回は私がこれまで聴いた音楽の変遷とかを書くことにしましょう。

 

私は生まれる前からロックに触れた人間でした。というのも、私が腹の中にいた頃、母はXJAPANのライブに行っていたのです。これが妊娠中の振る舞いとして正しいかどうかは別として、私は物心つく前からライブに行っていたことになります。

その母に影響を受けたものですから、当然聴くのはロックというかギターサウンドがメインになります。XJAPANやHideだけでなく、Helloween、DragonForceなどを聴いていました。

 

小学生5年辺りで家にパソコンが導入されました。家族共用のパソコンがあれば何かと便利だろうということだったのですが、私が8割がた使っていました。youtubeでゲームの名前を検索するとBGMが出てくると知り、それから自分の好きなゲーム音楽を聴いていたような。

忘れてはいけないのが、ニコニコ動画との出会いです。当時は会員登録というものがとても怪しいもののように思われて、ニコニコの無料会員登録ですら親に立ち合ってもらった記憶があります。

ニコニコの使い方が分からず適当に触っていると、チルノのパーフェクトさんすう教室を見つけてしまい、これまで聞いたことのない異質な音楽に釘付けになりました。(チルノで予測変換が出るんですね。びっくり。)それが東方との出会いだったかな。そのころは何故か、神さびた古戦場と霊知の太陽信仰ばかりリピートしてました。それと、同じ東方の曲であっても名前の知らない曲はクリックできないという謎の病にかかっていたのも覚えています。

東方手書き劇場というニコニコ動画のタグがあって、それを巡回するのが日課みたいな感じだったな~。非常に懐かしい。平沢進の曲に出会ったのもそのタグがきっかけです。たしかLAB=01が流れてた動画があって、気になってヒラサワメドレーとか見たような。当時は、何かよく分からない気持ち悪い曲ばかりだなあとしか思えなくて、それほど興味も湧きませんでした。

ボカロはちょっと聞いてたけど、そこまでハマらなかったんですね。なんでだろう。アイマスもほとんど存在を知らなかったので、ほぼ東方ばかり触れていたわけです。

 

高校くらいになると、テレビとかで流れてくる音楽に何故か嫌気がさし、洋楽を求めるようになります。結構ありがちなやつじゃないですかねこれ。新天地に行きたくて、洋楽の海を彷徨っていたらSkrillexのRight inという曲に出会います。すげ~!これが洋楽か!やっぱ時代を先を行く音楽はちげえなあ~!と田舎もん丸出しの感想を抱き、ZeddやらAviciiやらを聴くようになりました。

 

完全に邦楽を馬鹿にしていた私でしたが、ある時平沢進の曲が使われてるMADを見て、最近はどんなことしてるんだろと気になり検索をしました。そして、ホログラムを登る男のクロスフェードを聴きます。一曲目のアディオスに射抜かれました。何だこの曲は?罵詈喝采?歌詞の意味は全く分からないけど、音が好きすぎてぶっ刺さる。すぐにアルバムを買い、何度もリピートしました。多分、死ぬまでこの人の曲を聴くことになるだろうという思いがありました。

それからヒラサワのアルバムを買い、核P-MODELのアルバムを買い、P-MODELのアルバムを買い、ライブDVDを買い…気づけばグリーンナーブ会員になっていました。これほど一人のアーティストにハマるとは思いませんでしたね。自分でも驚いています。今ではプレイリストに22時間くらいヒラサワの曲が入っています。まだまだ増やす予定。

 

最近は、ヒラサワを聴くのはもちろんのこと、他のアーティストにも目を向けるべきだろうと思うようになってきました。それでサカナクションを聴いたり、洋楽ではCelledwellerを聴いたりしています。デッドライジング経由で知りました。インダストリアルとか好きな方におすすめです。

 

何か思ったよりいっぱい書いてしまいました。もっと細かく詰めたらいろいろ書けそうですがこの辺が止め時でしょう。こうやってずらずら並べ立ててみると、よくわからん音楽の聴き方してますね。小さい頃からギターの音を聞いて育ったからか、ギターの入ってる曲は安心します。ギター弾けるようになりて~。

うだうだ言ってたらいつまでたっても終わりません。こういう時、かっこよく締められる言葉を教えましょう。またこんど!

 

今日のご飯 ネギなんとか丼